




RE FARM
自然豊かな八ヶ岳南麓、
有機JAS認証を取得している畑で野菜を生産しています。
耕作放棄地を活用し、野菜を地域のこども食堂に支援することで、
地域創生への貢献を目標としております。
NEWS・最新情報
- 2025.05.16
- HKK FARM通信を更新しました
- 2025.04.16
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.12.13
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.12.04
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.08.19
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.07.18
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.06.18
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.05.18
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.04.18
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.03.14
- HKK FARM通信を更新しました
- 2024.02.15
- HKK FARM通信・支援事例を更新しました
- 2023.02.02
- 支援事例を更新しました
- 2022.12.20
- HKKFARM通信9~12月を更新しました
- 2022.09.21
- HKKFARM通信6~8月を更新しました
- 2022.06.15
- HKKFARM通信4.5月を更新しました
- 2022.1.28
- 2021年度秋冬の支援事例を更新しました
- 2021.11.24
- HKKFARM通信10.11月を更新しました。
- 2021.10.05
- HKKFARM通信8.9月を更新しました。
- 2021.08.01
- HKKFARM通信6.7月を更新しました。
- 2021.08.01
- 2021年7月の支援事例を更新しました。
- 2021.06.01
- HKKFARM通信4.5月を更新しました。
- 2021.03.26
- HKKFARM通信 3月を更新しました。
- 2021.03.26
- ホームページをリニューアルしました!

八ヶ岳南麓より、畑の様子や野菜の生育状況をお伝えします。

2025/05/16
「穏やかに暖かくなりました。」
今年のGW近辺は季節外れの霜が降りることも夏日となる日も無かったので、安定していて過ごしやすい気温という印象でした。
5月の半ばにもなると徐々に春らしい暖かい陽気から、少し汗ばむような暑さを感じるようになってきています。
ツバメやカッコウが今年もやってきており姿や鳴き声から、春から初夏にかけての季節の移り変わりを感じています。
ファームに植えた野菜たちもややゆっくりめに成長を続けています。大きくなるのはまさにこれからという様子で、6月に入ってから中頃くらいに春作の野菜たちの収穫時期を迎えると予想しています。
今年も夏に向けてじゃがいも、とうもろこしを植える予定となっています。

2025/04/16
「畑を変えて今期も始まります!」
北杜市では4月中旬ごろに桜の見頃を迎え、北杜で桜と言えば
の武川實原桜並木も多くの方で賑わいました。
寒い日もまだまだありますが、今期もHKKファームの野菜作りがスタートしました。
今までの畑と場所が変わりまして、心機一転野菜の栽培を進めています。
現在は米ぬかや牛馬糞堆肥等の肥料を加えて畑を耕す、野菜作りの第一歩目を行っています。
これらを土と混ぜ込むことで土中の微生物が肥料の分解を行い
その分解された栄養素を野菜たちが取込む…というようになっています。
分解が進み、土の状態が落ち着いてきたところで、野菜の植え付けを行っていく予定となっています。
次回はレタスの定植やじゃがいもの植え付けの様子をお届けします。
今年もよろしくお願いいたします。

2024/12/13
「最低気温が氷点下に突入しました。」
北杜市では景色も様変わりをしてきまして、秋晴れの雲一つない日が続き、澄んだ空気によって山々がくっきりと見ることができます。標高が高く、周囲に明かりがほぼ無いため夜には満天の星を望むこともできます。冬季間はほぼずっと八ヶ岳から吹き下ろす強風「八ヶ岳おろし」が吹き荒れてしまいますが、この厳しい環境が冬をまたぐ作物たちを強く成長させます。
11月、12月と順調に生育してきたカブ、大根を12月の1週目に無事収獲いたしました。1週目まで最低気温は2~4℃をキープしていたのですが、2週目から急に冷え込み最低気温が-3℃となり、日没後からはもちろんですが、日中も先月とは世界が変わったかのような寒さを感じています。前回お伝えさせていただいた通り、寒さで凍結してしまうギリギリのところで収獲を行うことができましたので、食味も大変良くなっております。近日中に発送いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
more〉


2018年から地元愛川町・相模原市エリアの
こども食堂や支援団体へ、
収穫した野菜をお送りしています。
支援をご希望の団体様はお問い合わせフォームより
ご連絡をお願い致します。

2018年から地元愛川町・相模原市エリアのこども食堂や支援団体へ、
収穫した野菜をお送りしています。
支援をご希望の団体様はお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
- 上溝にこにこ子ども食堂
- 新磯みんなの食堂 さくら
- あさみぞみんなのコミュニティ
- ソレイユにこにこ食堂
- マリ・いこいの家
- みんなよっといで!たな食堂
- みんなの食堂ふじみ
- てらこや食堂ラッキーズ
- 子ども食堂ちゃお!
- みんなの居場所 ようこうだいパプリカ
- 「あいおい」みんなの食堂
- サマーちゃれんじ村
- みんなの食堂ふじみ
- くぬぎこども食堂
- てらこや食堂ラッキーズ
- こども食堂さくらんぼ
- フードコミュニティ
- お母さんたちのしゃべり場
- 新磯こども食堂みかんの木
- ひよここども食堂
- 相模原市社会福祉協議会
- こども食堂スワン
- マリ・いこいの家
- 相模原みのり塾
- あさみぞみんなのコミュニティ
- 子ども食堂ちゃお!
- てらこや食堂ラッキーズ
- さがみはら みらい塾
- 新磯こども食堂みかんの木
- TSUMUGUこども食堂
- マリ・いこいの家
●2018年~2020年
【こども食堂】
●2021年夏
【こども食堂】
●2021年秋冬
●2022
- フードコミュニティ
- さがみはら大学生等未来応援事業
- TSUMUGUこども食堂
- あさみぞふれあい夢広場
- フードパントリー&みんなの場所 ぶどうの木
【生活困窮者等支援団体】
【相模原市の事業】
●2023

HKK FARM
〒408-0001
山梨県北杜市高根町長沢760
道の駅「南きよさと」内